録画予約をしようと電源ON!
……ピピピ……
ER7061と表示されてしまいました。ER7061とだけで検索するとさくっとでてきた。よくあることのようですね(汗
HDDの認識不良とのことなので、ちょこっとカバーをあけてケーブルチェック……、特に問題なさそうなので元に戻す。
明日にでもメーカーに電話してみますかね。
当面は録画が出来ないので、ネット配信にたよるしかないな(苦笑
録画予約をしようと電源ON!
……ピピピ……
ER7061と表示されてしまいました。ER7061とだけで検索するとさくっとでてきた。よくあることのようですね(汗
HDDの認識不良とのことなので、ちょこっとカバーをあけてケーブルチェック……、特に問題なさそうなので元に戻す。
明日にでもメーカーに電話してみますかね。
当面は録画が出来ないので、ネット配信にたよるしかないな(苦笑
サイト移転完了しました。下記URIからは自動的に移転先(ここ)へ転送されます。
なお、移転先は下記URIとなります。
ウェブコンテンツ以外の移転作業が済み次第ドメインも移す予定ですが、当面はトップのみアドレス転送で対応します。
サーバ移転の作業中です。
とりあえず、データ転送後の動作は支障なさそうです。
これの投稿がこけないことを祈るばかりですw
最終バスに乗ってきました。
本日最終の西日本JRバス平城山線です。
12時前に平城山駅に到着し、平城山~青山住宅を往復、そして左京・朱雀循環系統で一回りしてきた所での1枚です。
ささやかながら、花束贈呈と記念撮影が行われていました。
帰還!
ようやく帰ってきました。
今は、傍らで20GBから120GBへデータ転送中…
修理に出した翌日、近所のキッズランド(ジョーシン)店頭にあったので買って置いたモノですw
さて、修理内容はと言いますと…
との事でした。
なんか、大半が入れ替わっている様な気がしないでもないですが…
と、いうわけで、バナーを貼り付けているゲームのうちの二つが明日発売です!
それぞれ、通販を申し込んであるので明日には届くはず。
まぁ、なんといいますか、発送のメールに書いてある問い合わせ番号で確認してみますと、すでに、近くのセンターで保管中になっていましたw
モノ自体は無事に届いて配達待ちの状態です。
そのうちのひとつなんて25日に届いていましたよ…
Xbox360が戻ってくるまではこっちを楽しみます。
先週の土曜日、福島に旅立って五日目…
現在、ここまで進んでいます。
次の「お客様への製品の送付済み」になるのはいつになるか?
今週中になるとうれしいですけどね。
とうとう、福島に旅立ちましたw
ここ最近、E74が頻繁にでていたけど、ようやくレッドリングになりました(ぇ
早速修理申し込みをすませ、宅急便センターへ送り出しに行って来ました。
どうやら、当日中の受付にまにあったので、2/22には向こうに着くようです。
さてはて、いつ帰ってくることやら…
うちの本体は福島に旅立ちましたが、弟のほうは発注していた120GBのHDDが届いていましたよorz
ハードディスクレコーダ1台をリビングに持っていくことにしました。
いまリビングに置いているレコーダは録画予約が入っていると時計の自動調整が働かずどんどんずれていくという事象が発生していて、それを解消すべく他の機種を用意しないとと言うことになりました。
そして、今のところ私のほうでRD-H2だけで事足りているのでRD-X4をリビングへと持っていこうと言うことになりました。
また、リビングのテレビが同じメーカーのREGZAなのでBSデジタルの予約連動とかできて便利になるというおまけ付きです。
で、長らく使っていなかったリモコンを見てみると乾電池液漏れしてました(汗
仕方がないので、近所のジョーシンへ行ってRD-X5のリモコン発注してきました。
なんか、いろいろウェブ見ているとそっちの方が使い勝手がいいらしく支障なく使えるとのことでRD-X5のリモコンを発注しました。(まぁ、すでに一部機能がないものの同様のRD-H2のリモコンで操作していましたからほぼ問題ないなと言うことです。)
いつもながら、記事投稿はしていませんが…
タイトル表示が背景写真とのかねあいで見づらいので画像に変えてました。
ベースの画像はサイトの背景画像と同じサイトから使わせていただきました。
その他には、各種Validatorでのチェックとリンクを張ってみました。まぁ、ブログ自体は間違ったタグで記事を投稿しない限り大丈夫なんですけどね(汗
RSS2.0およびAtom生成のプラグインは若干修正してクリアとなりました。